皆さまこんにちは。
日頃より、マ・シェリブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、乃木會館衣裳室より新作和装小物のご紹介をさせていただきます。
和装で必需品とされるほとんどの小物は、江戸時代に実用品として女性が使っていたものです。
それを簡略化したものが、和装の花嫁の小物として使われています。
*懐剣とは...『自分の身は自分で守ります』という思いを込めた護身用の短剣。
現在は花嫁様を様々な災いから守り、無病息災を祈るものとされています。
*筥迫とは...江戸時代に、化粧道具や懐紙を入れて使用した今でいうお化粧ポーチのようなものです。
*末広とは...扇子のこと。末広がりに広がる形から末広と呼ばれています。
『永遠に幸せであるように』という願いが込められています。
*半衿とは...お着物の下に着る長襦袢に付ける衿の事です。
お顔から一番近い衿の部分なので、お顔周りの雰囲気を変え華やかにしてくれます。
小物の色味や刺繍半衿によって、雰囲気が変わってきますので
是非アレンジしてみてはいかがでしょうか。
お小物合わせの際に色々なパターンを実際にお試しいただければと思います。
皆さまのご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしてります。